【Galaxy S22 Ultra 自腹購入 レビュー】Galaxy S22と比較(何が違う??)

Gadgetレビュー

※①自腹で購入しているのでガチンコで悪い部分もレビューします。

②Samsung製品の案件、商品提供や貸出を一切受けていないので、メーカーに対する恩は一切ないです。本音の記事です。

③目次をクリック(タップ)するとそこまで記事をジャンプできます。⬇

購入価格

アメリカamazonで8GB128GBモデルを実質約11万円くらいで購入。

日本キャリア版は18万円する。はっきり言って18万円の価値はない。

11万円だから評価★4 18万円だと★0.5くらい

アメリカ版Ultraのスペック

( )←アメリカ版Galaxy S22のスペック

SOCSnapdragon 8 Gen 1
ディスプレイ6.8インチ(6.1インチ) 有機EL
QHD+(FHD+) 120Hz
エッジ(フラットディスプレイ)
サイズ163.3 x 77.9 x 8.9mm
(146×70.6×7.6mm)
重さ約228g (168g)
メモリRAM 8GB 12GB (8GB)
ストレージ128GB 256GB 512GB 1TB
(128GB 256GB)
バッテリー5000mAh(3700mAh)
45W充電(25W充電)
カメラ構成①超広角レンズ
②メインレンズ
③光学3倍望遠レンズ
④光学10倍望遠レンズ
(Galaxy S22は①~③)
スピーカーステレオ
simスロット物理シングルsim
microSD非対応
生体認証画面内指紋
顔認証
防水防塵IP68
オサイフ機能なし
Wi-Fiaxまでの対応

Antutu ベンチマーク Ver.9 スコア

左Xiaomi 11T Pro  中央Galaxy s22 Ultra  右Galaxy S22

スナドラ888のXiaomi 11T Proよりもスコアが低い。Galaxy S22も前回計測よりも10万点低い。

おそらくアップデートで制限かかったのだと思う。発熱対策か、節電対策か分からないが。

これだけスコア高いと10万点低くても普段使いで差が出ない。

Antutu ベンチマークVer.9 (搭載SoC)スコア
Redmi Note 10TSnapdragon 480295712
Redmi Note 9sSnapdragon 720G321206
Mi Note 10 LiteSnapdragon 730G339352
OPPO Reno 5ASnapdragon 765G370000
Redmi Note 11 ProSnapdragon 695389761
Galaxy M23Snapdragon 750G394322
Xiaomi Mi 11 Lite 5GSnapdragon 780G520000
Galaxy S10Snapdragon 855524582
Galaxy S20Snapdragon 865610000
Xiaomi 11TDimensity1200Ultra610000
Google Pixel 6Tensor Titan M2720000
Galaxy S21Snapdragon 888750000
Galaxy S22 UltraSnapdragon 8 Gen1774869
Xiaomi 11T ProSnapdragon 888791334
OnePlus 9 ProSnapdragon 888827100
OnePlus 10 ProSnapdragon 8 Gen1878327
Galaxy S22Snapdragon 8 Gen1942256
OPPO Find X5 ProSnapdragon 8 Gen11002328

付属品

付属品はS22と同じでしょぼい。

本体チェック

日本キャリア版にはない白。

5眼レンズに見えるが実質4眼レンズ。

エッジディスプレイを採用で極細ベゼル。

6.8インチだが6.7インチフラットディスプレイとほぼ同じサイズ。

上面はマイク穴のみ

左面は何もない。

右面は上から音量ボタン、電源ボタン

下面は左からペン、スピーカー穴、Type-c端子、マイク穴、simスロット

一回使ってみたが私は二度とこのペンを使わないだろう。

ペンを無くして1~2万円安くしてくれ!!

simスロット裏面は何もない。

電池持ち

機種名(電池容量)画質リフレッシュレート24時間後電池残量
Galaxy S10
(3400mAh)
FHD
QHD固定
60Hz
60Hz
20%
0%
Galaxy S22
(3700mAh)
FHD
FHD
60Hz
120Hz自動
35%
25%
OnePlus 9 Pro
(4500mAh)
FHD
QHD自動
60Hz
120Hz自動
40%
0%
Xiaomi 11T Pro
(5000mAh)
FHD
FHD
60Hz
120Hz自動
50%
25%
Galaxy S22 Ultra
(5000mAh)
FHD
FHD
QHD固定
60Hz
120Hz自動
120Hz自動
55%
50%
40%
OnePlus 10 Pro
(5000mAh)
FHD
QHD自動
60Hz
120Hz自動
60%
50%
OPPO Find X5 Pro
(5000mAh)
FHD
QHD自動
60Hz
120Hz自動
60%
50%
Redmi Note 10T
(5000mAh)
FHD
FHD
60Hz
90Hz自動
60%
60%
Redmi Note 11 Pro
(5000mAh)
FHD
FHD
60Hz
120Hz自動
60%
60%
Galaxy M23
(5000mAh)
FHD
FHD
60Hz
120Hz自動
65%
60%

電池持ちはどのメーカーも変わらない。電池容量で変わる。

最近の120Hz最適化モードは省電力性優秀。

カメラ性能比較【写真順番説明】

①Ultra と Galaxy S22の比較をします。

②超広角⇒メイン⇒3倍望遠の順番に載せていきます。左S22Ultra,右Galaxy S22

ほぼ変わらないのでスルーして、たまにコメントします。

写真比較【昼間】明るめ場所

Ultraメインレンズ

3倍望遠

10倍望遠。これ盗撮用??盗撮ができてしまう。

同じ場所から撮影しているが家の中まで丸見え

陰りやすく暗めのシチュエーション

10倍望遠。すごすぎ!!

花壇と文字を撮影

街灯の多い明るめ場所で撮影(全てナイトモード使用)

電飾看板白飛びチェック

ナイトモードの方が綺麗に撮影出来ているので、全てナイトモードで比較していきます。

超広角レンズはレンガ部分がUltraの方が綺麗な気がする。でも大差はない。

メインレンズは同じ画質

3倍望遠もUltraの方が少しだけ綺麗な気がする。

この明るさだと10倍も使えそう。

街灯の少ない暗所で撮影(全てナイトモード使用)

3倍望遠はUltraの方が少し綺麗な気がする。でも差はほぼない。

街灯の少ない暗所だと10倍は汚くて使えない

カメラ性能の結論

①差はほぼない。

②夜景の超広角と3倍望遠はUltraの方が少しだけ綺麗な気がする。でもほぼ差がない。

③10倍望遠昼間撮影はすごい。このスマホ持ってる人に盗撮されるかも。

④夜景10倍望遠は明るめだと使えるが、暗所は厳しい。

動画性能比較

動画性能比較はYouTubeをご覧下さい。

【YouTube】チャンネルページ↓

Traveling alone Gadget.東日本半周車中泊旅から帰還しました。
ツイッターページ ※どのメーカーからも企業案件、商品提供や貸出を一切受けていないので、メーカーに対する恩は一切ないです。忖度はしません。 ※Twitterでは日々のお得情報を配信中。フォローよろしくお願いします。 Twitterページ→ 2020.12/1.ブログ始めました。【トラアロブログ Traveling...

欠点3つ

①日本版は18万円と高過ぎて買う価値なし。(18万円の価値はない)

②228gと重たい。(カメラ性能の高いスマホは全て重たいから仕方ない)

③持ち運びには重くてデカくて難がある。

良かった点

①USAモデルは11万円でコスパ高い。(11万円だとかなりの完成度で高コスパ)

②10倍望遠レンズはすごすぎる。

まとめ

①日本版は高過ぎて買うのは微妙。

②海外版は価格以上の性能。(そりゃ世界では売れる)

③持ち運びは無印の方が向いている。家でごろ寝動画視聴などはUltraの方が良い。

【YouTubeレビュー動画】チャンネルページ↓

Traveling alone Gadget.東日本半周車中泊旅から帰還しました。
ツイッターページ ※どのメーカーからも企業案件、商品提供や貸出を一切受けていないので、メーカーに対する恩は一切ないです。忖度はしません。 ※Twitterでは日々のお得情報を配信中。フォローよろしくお願いします。 Twitterページ→ 2020.12/1.ブログ始めました。【トラアロブログ Traveling...

コメント

タイトルとURLをコピーしました