ワイヤレスイヤホン【機能 音質比較表】2023年最新版(価格比較もあり)

PC Gadgetお得情報

※どのメーカーからも企業案件、商品提供や貸出を一切受けていないので

、メーカーに対する恩は一切ないです。本音の記事です。

目次をクリック(タップ)するとそこまで飛びます。

機能 音質比較表

100点満点中の採点です。イコライザ調節機能があるイヤホンは調節後の点数です。

機能『△』は一応使えるけど『弱い』もしくは『不具合あり』です。

機能『◎』はかなり優れている。

イヤホン名絶対音量無効
(音量微調整)
低遅延マルチ
ペアリング
ノイズ
キャンセリング
イコライザ
調節
音質購入価格
iPhone6付属イヤホン×有線×××0点0円
Umidigi Ubeats××××3点3000円
Tronsmart
spanky neo
×××××27点2200円
Galaxy S10
付属AKGイヤホン
×有線×××30点0円
10年前のSONY
ウォークマン付属イヤホン
×有線×××32点0円
Zenfone5付属イヤホン×有線×××33点0円
Tronsmart
spanky beat
×××××35点2700円
Edifier GM3××××45点1500円
EarFun Air××××60点4300円
EarFun Free2×××60点3500円
EarFun Air Pro2×××68点5599円
Edifier NB2 Pro××××70点5800円
イヤホン名絶対音量無効
(音量微調整)
低遅延マルチ
ペアリング
ノイズ
キャンセリング
イコライザ
調節
音質購入価格
SOUNDPEATS
Mini Pro
××71点5000円
EarFun Air S××△72点4000円
HUAWEI
FreeBuds 5i
×72点9000円
Anker SonudCore
Space A40
×
自動
73点10000円
Edifier W820NB×××73点4000円
EarFun AirProSV××74点6200円
EarFun Free2s××75点4100円
Edifier
NeoBuds Pro
××75点9000円
イヤホン名絶対音量無効
(音量微調整)
低遅延マルチ
ペアリング
ノイズ
キャンセリング
イコライザ
調節
音質購入価格
EarFun Air Pro 376点6000円
Anker SonudCore
Liberty Air2 Pro
××78点4000円
Anker SonudCore
Liberty 3 Pro
××
自動
79点9000円
Anker SonudCore
Liberty 4
××
自動
79点12000円
HUAWEI
FreeBuds Pro2

自動
80点17000円
Umidigi UPods××××-99点1000円
イヤホン名絶対音量無効
(音量微調整)
低遅延マルチ
ペアリング
ノイズ
キャンセリング
イコライザ
調節
音質購入価格

①EarFunの低遅延モード『◎』はHuaweiよりもやや遅延が少ない。

②ノイキャン『◎』は(弱 中 強)3段階切り替え可能。『自動』はノイキャン調整自動モードあり。

まとめ

①イコライザ調節をすると自分好みの音質に変わり、音質がよく聞こえる。(チート機能)

『専用アプリイコライザ調節機能のあるイヤホンを選ぼう』

②一番コスパ高く、音質が良いイヤホンはAnker Libertyシリーズ。(おすすめ)私のメインイヤホン。

Anker Libertyシリーズ⇒https://amzn.to/3nyEpmX

※追記:Huawei FreeBuds Pro2が値下がりした為、メインイヤホンにした。

HUAWEIイヤホン⇒https://amzn.to/3ne2Nue

③Ankerイヤホンは遅延が酷いから欠点を補う為に、サブ低遅延イヤホン(EarFun Free2s)を私は使っている。(ゲームや動画編集用)

EarFunイヤホン⇒https://amzn.to/40QlSR8

※追記:EarFun Air Pro 3も低遅延な為、Free2sから乗り換えた。

④ガジェット全般になりますが、頻繁に安売りをしている為定価では買わない方が良い。(定価はあってないようなもの)

YouTubeにてレビューしています。【YouTubeチャンネルページ】↓

https://www.youtube.com/channel/UCKqQrKFSIcAjrxKlFU51oGQ

コメント

タイトルとURLをコピーしました